投稿

ラベル(sim)が付いた投稿を表示しています

Linux phone::OSアップデートの後は元バージョンに戻せない|開発者モードをオン|ブートローダー解除

イメージ
 androidをOSの入れ替えでLinuxのスマホにする・・にはダウングレードする必要があったのですが、表題の通りに 最初に重要な基本「OSアップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。」ので、 「自己責任」であることを肝に銘じ理解(覚悟)して挑みます。(大袈裟な。。)  「転ばぬ先の杖」と、もし失敗した場合に復帰できる方法もいくつか調べてみました。 スマホは一度もインストール出来ていませんが、調べるのだけは物凄く時間かけているので まるで佐々木小次郎みたいです(いや、自分の美化&マンガの読み過ぎ)。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 最初の問題:「OSアップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。」 2: 開発者モードをオンにする方法|simロックの確認など|ブートローダー(OEM)解除できた 3: ダウングレード|Google Developer Program に参加について 4: 念の為ダウングレード失敗でスマホが起動できなくなった場合の参考 5: 思ったこと|参考・終わりに       1: 最初の問題:「OSアップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。」  検索結果で「OSアップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。」の部分だけが全て色付きで囲まれてあります。 動かなくなっても平気(仕方がない)というくらいの気持ちで行いましょう・・と自分に言い聞かせていますが。  尚、androidのOSをダウングレード(ロールバック)するには、そのためのアプリも存在するらしいです。 play storeで見付かるのかもしれません。 Pixelをダウングレードするには、Android Flash Toolを使用する 事前にPixelの開発者向けオプションを有効にした上で、開発者向けオプションメニューの「USBデバッグ」と「OEMロック解除(※oem)」を有効にしてください。 Android Flash Toolにアクセスし、「Get Started」を押します。 この方法は、pixel(android端...

wifiルーター の交換|親機と中継器|ブリッジモードとは|

イメージ
 この記事は、ここ数年調べたことのまとめです。 ブログの更新どころではなく、かなり集中して調べては散々考えていました。 (人に話しても、「分からない」とかで終わる話ですが・・。 電気屋さんで設定してもらう人も多いみたいです。)  プロバイダでWi-Fiのルーターを交換して貰ったのですが、結局のところレンタルでは古い機種しか在庫がないらしく自分で新しく購入することにしました。 交換を引き受けて貰えるまで何年もかかりました。 会社名は出しませんが、プロバイダはどこも同じかと思います。 他にもっと酷いところがありましたので。(その話もいつかしたいです。) 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 交換されるまでに本当に苦労したので経験談   2: 自分で購入しようと思って分かったことについて   3: 電気屋で思ったこと   4: メール本文をコピペ 5: ※1 ルータの機能は殆ど変化がない?     6: ※2 繋ぎ方を改めて考えた     7: 後日談:ブリッジモードで新しい暗号化が使えた   8: 経緯|参考・終わりに       1: 交換されるまでに本当に苦労したので経験談  交換されるまでに本当に苦労したので経験談を残しますが、 「交換を希望する」という目的・用件があっての問い合わせをしましたが、 なかなか応じて貰えませんでした。 お問い合わせで何度も交換を拒否され言われたこと 「ルータの機能は殆ど変化がないので、交換しても新しい物にはなりません」(※1)←これは個人の受け取り方? 「使えるパーツは再利用している」 「長い人では15年間も利用していますよ」 などと、兎に角 「新しくならない」 「交換してもレンタルなので中古」 「まだまだ使える筈なので、様子を見て下さい」 という意味の説明を散々繰り返し受けたので、交換後のクレームの予防かな~と思いつつ、 期待はしていませんでしたが・・。 (結局は、プロバイダからのレンタルではなく購入すれば新しい物が使えるという話)  驚いたことに、 以前使っていた...