投稿

ラベル(zoom)が付いた投稿を表示しています

Linuxで、zoomをインストールした時|

イメージ
zoomを再インストールした時に・・折角だと思って、スクリーンショットを撮ったり、 後から知った方法など以前の記事(2020年頃)に大幅に追記して ↓にお知らせします。 どんな画面が出てくるのか・・という参考になさってくださいませ。  因みに、今回はコマンド端末など一切使いませんでした。  目次   1: ダウンロード  最初にすること  URLについて 2: 追加のパッケージ 3: 追加の変更が必要です・・ 4: インストール方法 5: インストール済 6: 起動方法:  7: 新規登録  1: ダウンロード 最初にすること 一応、ブラウザはchromeにしておきました。google検索でもduckduckgoでも、「zoom ダウンロード Linux」で検索して、zoomの公式サイトは一番には出てこないっぽいです。 URLについて https://zoom.us/download?os=linux 上記のURLでダウンロードできました。 ← ↑ こんな画面です。ダウンロードを押すと・・↓ ←こうなります。左下のダウンロードファイルをクリック。 2: 追加のパッケージ 「私の場合、3個のパッケージが必要です」とウィンドウが出てきました。。。 こういうこともありますっていう見本です。 ←こんな画面です。。 3: 追加の変更が必要です・・ またまた追加必要でした。 ←こんなの出ました。これも見本です。 ・ ・ 4: インストール方法 上記のメニューからの操作を「YES」とか「インストール」していただくと、勝手にインストール画面になって始まっています(説明が雑・・)。 ←こんな画面で、しばらく(2〜3分)かかります。 ・ 5: インストール済 ←なぜか、「既にインストール済です」と。最初からあった(エラーが出ていたけど、実は出来ていた!)のかも? 6: 起動方法 起動方法・・と言っても、メニューにZOOMのアイコンが出来ているので、クリックするだけです!! ←こんな画面です。1回、サインインを押してみましょう。 ...