投稿

ラベル(画面)が付いた投稿を表示しています

photoshop::カンバスが動く|重い|フリーズ|データ削除|スペック確認

イメージ
 マスクをかけたりした後、修復ブラシツールを使おうとすると  画像が一緒に動いてしまうので作業が出来ないという事態が。  ペンタブレット・マウス共に同じように、動かせばその通りに カンバス(修正している画像)とストロークが同時に動いてしまうので  まるでレイヤーのように同じ画像が何層にも重なってしまったり  してしまいました・・。 ツールを使うことができないという・・。   私と同じく初心者向けの説明をさせていただきたいと思います。 (間違っていたらすみません。)   目次  1: 一般的な解決方法(ペンタブ設定)   2: 修復ブラシの太さについて→解決   3: スペック確認方法   4: フリーズの備忘録|データ・メモリ・キャッシュの削除       5: 参考サイト:    1: 一般的な解決方法(ペンタブ設定) 検索して色々調べてみましたが、 殆どの場合は 「タブレットの設定」で解決する場合が多い様です。  (私は違ったので、別の方法も以下、下の方に。)  備忘録として残します。 ↓  「C-1. WinTab の SystemStylus を無効にします。」  ↓  メモなどに # Use WinTab UseSystemStylus 0 を、コピペして  ↓  PSUserConfig.txtというファイルを作り、  ↓  設定フォルダ(users/AppData/Roaming/Adobe/Adobe Photoshop○○○/Adobe Photoshop○○○settings)に入れる   2: 修復ブラシの太さについて→解決 ↓  上記の「1.」の方法も効果がなく (!) 再起動や再インストールまでも試しましたが全然ダメでした。。  困った挙句、「修復ブラシツール」 ではなく、 「スポット修復ブラシツール」 を使ってみると普通に使えたので、 それを使うことにしました。  でも、修復ブラシツールの方がよく使っていたし、 とても作業もしやすかったので...

illustrator::画面(用紙・キャンバス)をたて→よこの方向へ変更した方法

イメージ
 A3のpdfファイルをラインで送ってこられて、  それをillustratorで文字入れをするという仕事になりました。 イラレでファイルを開いてみると・・方向が90度曲がっています。  真っ直ぐに方向を変更したいのですが(A3を横にしたい) やり方が分からないので、 PDFの段階で回転させ、再度 別名で保存をして、PDFを横向きファイルにして イラレで開いてみました・・が、なんと同じでした。  (イラレの画面が縦だから、その形に合わせてしまう仕様みたいです。) 私と同じく初心者向けの説明をさせていただきたいと思いますので、 「メニューの出し方」がやたらと多くなります・・すみませんが、ご了承ください。 目次   1: 方向を変えるために   2: プロパティパネルの出し方   3: コントロールパネルの出し方   4: 実際に変更できた方法   5: 参考サイト:    1: 方向を変えるために 先ず、「プロパティパネル」又は、「コントロールパネル」 による操作だと書いてあるので、その2つを出したいと思います。 ちなみに、「アートボード」のウィンドウを出して縦横の設定っぽいアイコンを横にして OKを押すと・・用紙は横向きになりましたが、中の図面が動いていませんでした。。 この辺は、送ってこられたファイルによって違うかもしれませんので、一旦は保留します。 (後述します) 以下の方法が多く見受けられたので、試してみました。 私の場合はメニューがありませんでしたが、以下の方法で メニューが出てくる人もおられるかと思いますので、残しておきます。   2: プロパティパネルの出し方 ウインドウ ↓ プロパティ ↓ 画面の右端に「プロパティ」というメニュータブが出てきます・・。 ↓ ・・が、画面の方向を変えるような項目は見付かりませんでした。 通常は、メニューが出てくるはずなので、環境設定とかで出すのかも知れません。 最初から出てくる設定になっている人もいらっしゃるかもしれません。 3: コントロールパネルの出し方 ウィンドウ ↓ コントロール(「パネル」とは書いていない、「コントロール」です。) ↓、 ...