投稿

ラベル(独自ドメイン)が付いた投稿を表示しています

独自ドメインの期限::ずっと無料とは|回復|更新の費用|サーバー|メール|延長|

イメージ
 ドメインはずっと自動更新すれば同じURLを何年でも使えると思っていたのですが、そうではなく有限のもの(期限付き)もあり驚きました。会社によって違うものかもしれませんけど「jp」が1年間しか使えないものもあります。 更新に期限があるとは知りませんでしたが、調べると復活の手続きが出来る(そこが追加で有料・・!)ものもありました。  あと、ドメインに纏わることで色々見ていた覚書です。ずっと初心者のような人なので、グダグダな部分も多々ありますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。 目次   1: 気になったドメインとサーバー   1-1 ロリポップ「ドメインずっと無料」とは|期限なく使える 1-2 さくらのレンタルサーバ 1-3 Xサーバー 1-4 お名前ドットコム 2: 独自ドメイン取得のキャンペーン|維持費用について考えたこと 3: 過去記事|ロリポップのキャンペーン詳細 4: 過去の検討メモ|Googleのサービス 5: ドメインの期限とは|最初にドメインについて気になった経緯 6: あとがき|参考・終わり         1: 気になったドメインとサーバー  先ず、気になって比べていた特徴(主に値段を・・)を個人の感想でまとめました。サービスは以下の通り有名なところです。。 1-1 ロリポップ「ドメインずっと無料」とは|期限なく使える  ロリポップ「ドメインずっと無料」とは「ずっと」とあるので、こちらの契約だと期限もなく「ずっと」使えるということで、 これは「ずっと」のキャンペーンの最大の特典と言えるのではないでしょうか。  例えば現在は、ムームードメインの「.com」が999円(2025年時点)なので、その分が「ずっと」丸ごと浮きます。 はじめの10日間はお試し期間だそうです。 ロリポップでドメインが無料になる方法についてですけど、以下の通りにサーバーの契約にセットみたいな感じです。 「サーバー申し込み時に「ドメインずっと無料」の対象ドメインを 同時に取得できるようになりました!」 ...

tutanota::メールのアカウント作成|(トゥタノタ,ツタノタ,トゥータノータ)

イメージ
 tutanota(トゥタノタ,ツタノタ,トゥータノータ)とは暗号化メールのサービスですが、 そのアカウントの作成が大変で、やっと登録が出来たという何年か前の話です。 ほんとに何年もかかりましたが・・、 何度も挑戦してはブロックされ、その都度しばらく調べたり (その後、忘れて数ヶ月~1年くらい放置したり)していました。 2024年時点でも同じ状態でしたので、古い記事ですがまたアップします。 (画像が以前のものなので、レアだと思います!) 兎に角、普通のサインアップでは絶対に出来なかったので、記録を残しています。 同じ様な初心者目線の方に参考になりましたら嬉しい限りです。 目次        1: 新規登録をする時のエラー(過去経験談)       2: tutanotaメールの設定の確認    3: 実際のメール申告(Support request)    4: 複数アカウント・端末 4-1 複数アカウントについて 4-2 複数の端末について・・。       5: 二段階認証(2FA)の設定    6: 有料アカウント|支払い方法|値上げ       7: 他のエラー・参考・終わり   1: 新規登録をする時のエラー(過去経験談) tutanota の公式サイトの右上の「新規登録」↓ サインイン画面から「さらに」をクリックすると、上記の様な新規登録画面で、 ↓↓↓↓ 最初の画面、真ん中の「さらに」をクリック→サインアップを選択すると、 新規登録の画面に。 「無料」をクリックすると、ポップアップウィンドウが出て ↓↓↓ アカウントのユーザー名(使いたいメールアドレスの@の左側)と パスワード2回を入力します。 ↓↓↓ 私はここで、tutanotaからブロックされてしまいました‥。 以下のメッセージで。  不正使用を避けるため、あなたのIPアドレスは一時的にブロックされています。 後でもう一度お試しになるか、別のインターネット接続を使用してください。 「IPアドレスを保存しません」と、公式サイトには書いてあるのに、 「IPアドレスは一時的にブロックされています。」というエラーが出るのが、 どうにも解せないんですけど・・。 言っても仕方がないこ...