投稿

ラベル(Stock)が付いた投稿を表示しています

Adobe stockのいろは|アップロード初心者のメモ|

イメージ
 遅ればせながら、Adobe Stockに登録してみました。その中で気付いたことを以下に覚書メモしています。    目次 1: 提出前(後)に調べた用語: 1-1 メガピクセルとは 1-2 ベクターファイルとは|ファイルの種類について 1-3  アップロードと登録| 1-4  確認方法   2: アップロードと登録|キーワードの入力|メタデータ全部消えた! 3: フォトストック(adobe)へ提出した後のこと|メールの例 4: イラストエディトリアルの要件とは 5: コンテンツポリシー:アーティスト名、実在する人物、架空のキャラクター 6: PNGで背景の透明な画像 7: 終わり|参考サイト       1: 提出前(後)に調べた用語:  必要事項を知らずに送って不採用になってしまったという覚書をします。 1-1 メガピクセルとは  「Adobe Stockに投稿するには、アートボードのサイズが15メガピクセル(MP)以上である必要があります。」 とのことで、メガピクセルについて調べました。 サイトによって数値が違いましたが、15MPとはAdobe公式サイトの情報です。 (不承認だった理由を見て分かったので、これは正しい基準と思います。) メガピクセル (megapixel) - 100万ピクセル。特に、デジタルカメラなどが100万ピクセル以上の画素数をもつこと。 主にデジタルカメラの性能指標として用いられる場合が多い。 数字を大きく見せるために「1000万画素」などと表現される ちなみに、個人のサイト複数で「Adobe Stockは、4メガピクセル(1メガピクセル=1000px ︎1000px)から100メガピクセルまで」とあったので、おかしいなと思って調べていたら4メガピクセルというのは、PNG画像についての要件みたいです ( 透明部分が含まれている PNG ファイル https://helpx.adobe.com/jp/stock/contributor/help/png-with-...