jw-cad で文字入力:大きさ|方向|一括変更|

以前、粗同じ内容を投稿したのですが・・ 今回は文字の方向の他にも、大きさも一括変更することとなり 文字に関する(一括の)方法をまとめてメニュー形式の記事にしてみました。 素人なりに方法を探した覚書です。 目次 1: 文字の大きさ(と、向き) を一括で変更 1-1 最初に、こういう時 1-2 文字の方向の一括変更 1-3 大きさの一括変更 1-4 テキストボックスみたいな文字入力 1-5 練習方法 2: 文字を見やすくしたい / 練習用のデータ方法 文字を見やすくしたい 練習用のデータ 3: 文字方向(と、ハッチ)の一括変更 3-1: 文字の方向の一括変更 3-2: 事の発端・困った状態 3-3: いきさつ 3-4: 他の困ったこと・ハッチの方法 4: テキストボックスみたいな文字入力・参考・終わりに 1: 文字の大きさ(と、向き) を一括で変更 1-1 最初に、こういう時 今回の不動産屋さんでは、図面のバルコニー部分が必ず図面上で 下にくるようにしなくてはならない・・とのことで、作図したデータを送った際に 「(上記のため)方向を90度回転させるように」という訂正の依頼があったのですが、 その言われたとおりに修正する際に、文字も一緒に90度回転(自分の顔を左右どちらか90度曲げないと 文字が水平に読めない状態)移動されてしまったのですが、 1つずつ向きを変更する(元に戻す)時間や手間がもったいなかったので、 一気に出来る方法を探しました。 教訓: 最初に、普通の地図と同じ「北が上」なのか、指定の向きがあるのか確認しよう・・・。 後から丸ごとやり直しになると、文字の向きが鏡へ映ったようになったり難しい場合があります。 1-2 文字の方向の一括変更 一番簡単な方法は、 編集 ↓ データ整理 ↓ 文字の方向 で、一瞬で(一括で)元の方向へ戻りました。 (多少のズレはあって微調整は必要でした。) 他にもやり方はあると思われますが、...