投稿

ラベル(消えた)が付いた投稿を表示しています

SQLite初心者::間違った時にやり直すには|構文エラー|確定|データベース|悟りの境地

イメージ
 いつまでもPC初心者で、プログラミングも何も出来ずhtmlを少しわかる程度なのですが 少し時間がありデータベースについて、試すことが出来たので覚書しています。  Windowsの場合です。自分と同様あまり詳しくない人に、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 間違った時のやり直し方法|確定させないと消えてしまう   2: 「...>」で、困った件について   3: 思ったこと|参考:構文エラー   4: 基本の話も少し|わからない原因 5: 言葉の意味|参考・終わりに       1: 間違った時のやり直し方法|確定させないと消えてしまう  いきなり、間違った時のやり直し法です。  間違った場合、みんな削除して1からやり直すのかと思うくらい、修正・編集・やり直しについての情報が出てきませんでしたが、たぶん検索語がよくなかったのでしょうけど。。 「;」と入力してエラーで終了。 「.exit」や「.quit」と入力してやり直す 削除する:「Drop table IF EXISTS table_name; 」・・と、すればテーブルが消えます。 参考:: 「元に戻す」にはバックアップが必須 バックアップ取得した時間以降のデータを戻すには,バイナリログが必要 「.quit」について、データベースを抜ける時に使うとのことです。 間違って「quit」で、抜けられない場合も「;」でエラーにして終わらせるといいそうです。 追加・更新する方法|確定させないと消える  修正というか、追加する方法(更新)は後から分かりました。修正にも使えそうです(テスト中) 更新の方法: sqlite> update test_list set koumoku = ’syuusei ’ where id =’3’; の様にします(スペースは全部半角にして下さい)。 内訳は・・ update テーブル名 set 修正したい項目名 = ’修正後の名前’ where id(name でも何でも良いのでリストの中でどれか分かるもの)=’idの場合は数字ですが、「’」をつけると反映されました’; ここまでが、何となく出来たことのメモですが・・...

JW-CAD::レイヤが消えた!「反転表示」を戻す方法|

イメージ
 あせりました・・。  JW-cadで作図していた際に、レイヤを確認していて 今まで作成していた図の一部が急に消えた事があります。 その時に原因をたまたま見つけたので、解決法を探すことが出来ました。 折角なので、備忘録として残します。 (間違っていた&役に立たない場合、すみませんというか・・。) MENU::メニュー    1: 原因:反転表示   2: 事の発端・困った状態     3: 解決した方法   4: 原因のまとめ   5: 参考サイト:    1:  原因:反転表示 図の一部が急に消えた事について。 いろいろ調べた結果、レイヤが消えてなくなった訳ではなく レイヤーの反転表示となっていたということが判明。 反転していると、例えばですが、 白い画面に「白い文字」・・なので見えなくなります。 それが分かるまでは「消えた筈ないだろう・・」と、 レイヤの番号を1つ1つ見たり、 全画面表示にしてみたり レイヤを色々と触って探していると、 ○や×を触った瞬間に元の図が見え隠れし、 画面の左上に「レイヤ反転表示中」という文字が表示されたのでした。   2: 事の発端・困った状態  JW-cadで作図中に、レイヤを確認していたら今まで作成していた図の一部が急に消えた場合。。。 そのあと直ぐに確認すること。 レイヤの番号ボタンの下や端っこに 「○」や「×」のマークのボタンがあります。 ○をクリックすると×の記号メニューは全て消え (もう一度クリックすると元に戻り) ×をクリックすると画面の左上に 「レイヤ反転表示中」という文字が表示され、 「反転表示」となっている・・ということが分かりました。 しかし、元へ戻す方法が分からない・・。   早速その、反転表示を元に戻す方法をネット検索しました。 文字編集も少し関係があるということらしいです。   3: 解決した方法 以下の方法で反転表示は解除される模様です。   「Ctrl」キーを押しながら、×の付いたレイヤボタンをクリックすると プロテクト解除出来ます。 Jw-cadの公式サイトのヘルプページからの情報です。 ありがとうございました。 ...