投稿

ラベル(ブロガー)が付いた投稿を表示しています

マークダウン:::記法|困ったこと|md

イメージ
マークダウンでいくつかの記事を編集しましたが、あっという間に元に戻しました。 しかし、折角たくさん調べた後なのでやってみたい人のためにコピペ出来る方法を残します。 元に戻した理由は以下にあります。私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次    1: 困った話|アンカーリンクとは|マークダウン形式の実験    2: 原因の1つと思わしき事    3: blogger仕様が推奨されている    4: マークダウンのチートシート(ミニ)|元に戻した理由    5: コピペなどはこの下にあります       1: 困った話|アンカーリンクとは|マークダウン形式の実験 「’(アポストロフィー)」が「'」になってしまい、何度やっても「’」で保存されていない 記法を色々試すと反映されている部分もありました。   結局は「'」のままですが、 プレビューでマークダウン形式になっていたので良しとしました。 アンカーリンクとは、記事内のメニューのことです。 ハイパーリンクは対語で外部サイトへのリンクです。   2: 原因の1つと思わしき事 - 上記の「’(アポストロフィー)」の問題と同じく、記号を出すために何度か打ってしまったものが残っている可能性 (以前、ズーム200倍とかにしないと見えない記号が重なっていた事があったという。 (例:バッククォート「‘」 やマクロン「 ¯ 」伸ばし記号の半角など) 確認したところ今回は違いますが、記号を探していて思い出した話です。)   - htmlとCSSでも未だ何かあるかもしれませんので、調整中です。   因みに、画像の挿入も以下に例を置いておきます。bloggerの場合です。 上手くできていませんでした。 3: blogger仕様が推奨されている  アンカーリンクや画像の表示について、あまり調子が良くないのですが、blogger仕様が推奨されている・・というだけかもしれません。(至極当たり前のことですが・・)  ...