投稿

ラベル(プロッタ)が付いた投稿を表示しています

Linux::プリンターの印刷設定|等倍やポスター(分割)|拡大・縮小|jw-cadでPDFとか

イメージ
 今回は、古い記事を再投稿です。下の方へ行くほど昔になります。 最初にcanonのプリンターにLinuxで設定した時についての経験談です。 初心者が工夫した「こんなことがあった」程度の話です。  100%の等倍印刷については、今は出来るかもしれません。 以下は未解決のものは「なぜ出来ないのか」備忘録として覚書します。  納品先に聞かれたときに答える時の参考になるかもしれません。 私と同じく初心者向けの説明をさせていただきたいと思います。 (間違っていたらすみません。) menu :: 目次   1: Canonのプリンター設定(Linux)   2: 等倍(100%)の印刷について   3: JW-CADをPDFにすると   4: 参考の方法・備考|プロッタ   5: Linuxで、ポスター印刷(A3を2分割にしてA4用紙2枚に)したい 6: 印刷の時に広告を消したい!範囲の設定   6-1 その1 6-2 その2 6-3 その3 6-4 その4 7: 参考・終わりに   1: Canonのプリンター設定(Linux) Canonのプリンターを購入するも 説明書・付属のCD−ROM、公式サイトで ドライバが無かったため、 数日放置しておりました。  色々と調べあげて半日かかってやっと印刷が出来たのですが、 折角なので手順を残します。  プリンター本体のwifi設定(SSID入力)  ↓  パソコン本体のシステム  ↓  プリンター  ↓  サーバー  ↓  「新規」という項目  ↓  プリンター  ↓  ネットワークプリンター  ↓  Canon〇〇〇〇(型番名)  ↓  DNS−SD経由のIPPネットワークプリンター(IPP:Internet Printing Protocol)  ↓  ドライバー検索中  ↓  ...