投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

Linuxで使えるフリーのcadソフト探し(初心者の日記)

イメージ
在宅でCADソフトで一日中作図するような仕事がしたくて 探しているんですが・・資格も何もないため、なかなか思うようなものがありません。 そんな初心者みたいな人の調べた事です。 目次   1: Linuxで使えるフリーのcadソフトについて    2: Linuxで使えるフリーのCADソフト探し    3: Jw−cad    4: 私事のパソコン環境・・    5: 初心者目線の疑問・参考・終わり       1: Linuxで使えるフリーのcadソフトについて 以下のことが以下(一番下の”参考”参照)のサイト様より分かりました。有り難い事です。 CATIA・DraftSight—AutoCAD LTと互換性 DraftSightは、mac・Windows・Linux使える こんな時はいつも、自分も誰かにそう思ってもらえると嬉しいなと思います。 このサイトでは、パソコンにあまり詳しくない人が色々やってみたくて手を出しては 「分からない」と調べている途中の状態の日記が多いです。 ↑  (うまくいっているときは、その作業をしている気がします・・) 読み進んでイラッとする人がいそうなので、先にお伝えしておきます。  一番最初、この記事を書いた時にはDraftSight が未だ、無料だったのでしたが・・ いつの間にか、有料になってしまっていました。   なので、フリーでlinuxというと、LibreCADかもしれません。 実は、分かっては居たのですが、 Linuxのパソコンだとjw-cadが使えない・・これは困ったことです。 (デュエルブースト?、wineなどでwindowsを併用しては可能ですが。) 普段から全然使ってはいないのですが、仕事はcad希望のため もしCADの仕事が見つかれば、すぐに練習出来る・・から。 でも、なんかの拍子でLINUXでも使えるようになっている(いく)かも知れない ・・と、OS入れ替え。  ↓ 待てど暮らせど・・使えないみたいです・・。 この記事かいてからというもの、もう3年位経っている。 なので、jw-cadと互換性あるとか、JWを使える様にするソフトなんてものは ないものかと探しておりました。   2:...