jw-cad:::作業ツールのメニューがバラバラになってしまう|linuxで使えないかと・・

 JW−CADでツールバーのメニューの位置が滅茶苦茶(バラバラ)になって

困っていたので覚書します。

他は、Linux(Wineとやらでは使えるそうで)でjw-cadを使ってみたい・・

今回は使ってみたいけど、あれこれ迷っている・・というグダグダなお話です。

(先に申し上げておきますが、この記事には

解決策や詳しいインストール方法は一切ありません。)

私は相変わらず、初心者のままなので、いつも同じような事で躓いていますが。。

そういう目線での使い方に興味がある方には最適です。

出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

 

1: Wineについて

 私はLinux初心者(この先も、いつまでも初心者の様な気が・・)で

知らなかったのですが、

WINE という互換レイヤというものがあるので、それを使えば

windowsのアプリを使えるようになるのですね・・。

ただ、私はwindowsと縁を切りたかったため、

手放しで喜べ(飛びつけ)ない感じです。

これから、ちょっと調べたり迷ったりしなくてはなりません。。

 

以下のwikipediaからのWineのページで

インストール方法も詳しく載っています。。

 

2: 心配なこと

先ず、Wineの互換性によって、windowsのような監視状態(?)

に晒されるのか(ていうか、どこかで割り切らないと

この話は終わらないのですが・・。)、

ウィルスなんかはどうなのか・・、

ネットで少し調べた素人(初心者)から見ると

Wineがウイルスの入り口といってもよさそうな・・(汗)

これは、私の思い込みかもしれません。こういう状態なので

止めた方が良いかもですね・・非常に疑り深くなっているので・・。

私は知人友人とパソコンの話を殆どしないのですが、

(周りにはスマートフォンのみで、パソコンを使わない人が多いです。)

最近、とても頭の良い人にlinuxのことを話したら

(その人はそれまでlinuxのことを知らなかったのですが)、

「共同開発って結局は開発者が誰か分からない、

不特定の人によって作られていることになるので、

個人情報を世界中にさらされている可能性だってある。

システムプログラムを一定時間経過後に破壊してしまうプログラムなども存在する

セキュリティシステムのプログラムを信頼できる会社から購入することが必須。

上記のことが揃う(明確になる)まで、使用は控えたほうが良い、ただのゴミ」

・・という意味のことを言われました。

ゴミという言葉にはショックを受けましたが・・

まあ確かに、概ねその通りだと思いました・・。

(薄々は感じていた不安要素をまとめて言葉にしてくれた様な感じでした。)

 

でも、個人情報について・・疑り深い私は、windowsやmacにも、

(個人情報を)預けることに不安を感じてしまっています。

なので、どっちを使っても心配の度合いは同じです(私にとっては)。

そして、個人情報を晒される確率は変わらない(または、含まれる)ような気がします。

この件、「linux 安全性」などで調べても怖くなるばっかりです・・。

よく、「root(管理者権限)を奪われたら終わり」などと言われますが・・

未だに100%の防ぎ方が分かっていません。

ネットの情報では全然、知識が蓄積していかない気がして

(いつまでも初心者なので・・)本を何冊か購入しました。 


もし、root権限が奪われてしまった場合は、

インストールしなおさなければならなくなります(それ、大変です)。

 

一体、どこが安全なのでしょうか。。。




3: デュアルブーストについて

 もし今後・・の話ですが、今のパソコンでデュアルブーストをやってみたいと思っていて

(出来れば、MintかubuntuとcentOSなど)

調べてみたら、後から追加するよりも

一旦、全部をいっぺんに入れ替えするほうが良く。

先にメモリ(スペース?パーティションと言われている)を

割り振っておく方が良いみたいで

(今のまま追加OSやってもグダグダになるので、まだ先の話ですが)

その(OS入れ替え)前だったらWine(jw-cad)入れてみたいです。

お試しで。個人情報を一切合切入れずに・・。

(jw-cadで仕事をする場合は名前とか、指定があったりするので

使えません。本当に完全なお試しのみにしなくては。。)

私のところでは、今直ぐの導入は難しいものがありますが。

↓ 以下の2つの条件によっては使いたい、というところです。

・wineでのウィルス発見・駆除の劇的な方法(ウイルスソフト)が評判になる
・デュアルブースト(OS全部入れ替えなど)の直前にお試しでやってみる。


私の場合、この2つのパターンを気長に待つとします。。

 

4: ツールのメニューがバラバラ|参考・終わり

 作業しようと開いたらメニューがバラバラになっている事が度々あって困りました。

カスタマイズする方法もあったので、後ほどご紹介しますが、先ずは

バラバラになった配置を元に戻す方法です。
  ↓
メニューバー
  ↓
表示
  ↓
ツールバー
  ↓
初期状態に戻す
  ↓
OK
 
で、元に戻ります。

カスタマイズは、メニューを直にドラッグして移動させる事が出来ます。

又は、上記の「ツールバー」メニューより

表示するものを選択しておくということが出来ます。。

メニューの配置をそのままの状態で次回も使用可能にするためには

「ウィンドウを最大化して終了する」のがよく言われています。

固定する方法がなかなかみつからないのですが、

以下のような方法が有効になるかと思われます。

準備
・最大化ではなく通常のウインドウにして、
・ウインドウを出来るだけ大きく設定します。
・ツールバーの配置を決めます。
・一旦jwwを終了する。(この時に設定状態がレジストリに記録される)

以上の準備により「最大化」←→「通常ウインドウ」の切替でのツール
バー再配置を回避できます。

又は、

・jwwを最大化の画面で終了させる
・Jw_cad起動アイコン上で「右クリック」→「プロパティ」
・ショートカットタブの「実行時の大きさ」を「通常のウインドウ」に変更→「適用」→「OK」

参考:

JWCADでツールバーの配置がおかしくなった時の対処法を解説。手作業で直す必要はありません。一発で初期状態に戻す方法をご紹介します。

  

5: 備考|雑感

 最近はアプリでそこそこの図面は作れるので、仕事がなくなってきました。困っています。

一般の方向けの図面だと精度は問題ないそうです。設備系は必要ですけど。。

以上、たまたま目に入ったwineのことを少し調べた雑感とグダグダでした。

気になったことの覚書です。

今回は、同じ様な記事が複数あったので、まとめて備忘録的に残しています。

うちの家の場合、ということで。

このサイトは今回のように意味のないページも多いかも知れませんが

また気が向いたら覗いてやってくださいませ。。。

  

6: 参考・終わり

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

またのご縁がございましたら、よろしくお願い致します。


参考:

リンクは貼っていませんが・・

情報源: JWCADでツールバーの配置を直す方法

JWW専用掲示板

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014235075

「JW-CAD」ファイルを開くたびにツールバーの設定が滅茶苦茶になって表… – Yahoo!知恵袋

https://ja.wikipedia.org/wiki/Wine


https://zaka-think.com/linux/ubuntu/ubuntu-jwcad/ 


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357229708?__ysp=V2luZSDlronlhaggd2luZG93cyDnm6PoppY%3D https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357229708

ざっくり概要!Linuxセキュリティに関する基礎知識まとめ

サポートフォーラム
カスタムフィールドの使い方

他の参考サイトはリンク切れ等のため削除しました。

コメント

このブログの人気の投稿

JW-CAD::レイヤが消えた!「反転表示」を戻す方法|

wheelグループとは:::Linux初心者向けの本について|メモリ空き容量の確認|sshやsudoは安全か|

Linux::自分でインストーラー作りたい|VentoyとRufusはどちらが良い?|DVDドライブ(F)|