photoshopで髪の色を変える|色補正|ブラシツール|

photoshopで作業するために調べたこと・実際にしたことを 初心者目線で解決した備忘録です。 今回のテーマは「髪の色を変える」「白髪を黒くする」について。 ブラシで髪の毛を1本ずつ書き込み、 好きな形・量のメッシュを入れる様な感じです。 この方法は髪の毛の量が薄くて多く 見せたい場合にも調節出来ます。 こちらは、検索したり試行錯誤したことを覚書メモしていたものですが、 下書き保存したまま忘れてしまっていました。 長い間お蔵入りになっていた記事も含みますので、 現在の状況と違う部分もありますが、参考になりましたら幸いです。 最近調べた事も補足で追加しています。 目次 1: 色調補正する方法 2: ブラシツール 3: 混合ブラシについて参考 4: 修正ブラシツール 5: 範囲選択しない方法 6: 範囲選択して塗りつぶし 7: 参考・終わり 1: 色調補正する方法 イメージ ↓ 色調補正→レベル補正 ↓ 諧調の反転 ↓ 写真を反転して髪を白髪にする ↓ 元画像の上に重ねる ↓ レイヤー、描画モードを比較(明) ↓ 反転画像をイメージ→色調補正→レベル補正で出力レベルの調節 ↓ レイヤーのタブ内で不透明度の調節をする(70%くらいが目安かと。私の場合) 白髪の量が増減できます。 他の部分(顔や衣服)は色を変更したくない場合、 かつらの様に反転画像を切り抜きます 髪を部分メッシュ白髪にしたい場合は、反転画像の白い髪の部分を、 黒い筆ブラシで、要らない部分をタッチアップして塗りつぶしましょう。 タッチアップ(写真の傷を修正するためのツール)...