投稿

jw-cadで画像を挿入したい|貼り付け

イメージ
 今回は、JW-CADで画像挿入をする方法を備忘録として残しています。   左上メニューの「編集」  ↓ 画像編集  ↓ 画面の左上に「画像挿入」というボタンが表示されるのでクリック  ↓ 画像の選択画面が出る(BMP形式のみ)  ↓ 画像を選んで「開く」をクリックする  ↓ ・・で、通常はOKなのですが、 私の場合・・BMP(ビットマップ形式の画像がなかったので、 以下の事を調べたりしました。。)   PDFからのBMP形式が現在は保存できないみたいなので・・ (過去に出来ていたかのも疑問が残っておりますが。) 他の画像加工ソフト(illustrator(有料)、GIMP(無料)は出来ます)  で、「他の形式に書き出す」とかいうメニューで 「BMP形式」を選択して保存できます。 そうすると、上記(一番上)の方法でJWWに貼り付けが出来ます!     以下、過去記事ですが、いろいろ勘違いしていた記録です。 気が向いた方はお読みくださいませ。  過去記事 2017年にjw-cadの新しいバージョンが出ていたみたいなので折角なので そちらをダウンロードしていたのですが、何か足りなかったみたいで (というより、以前のバージョンでは会社の人にファイル貰ったりカスタマイズして 色々な機能が追加されていたのを思い出しました。アップデートの際は、 そういうことがなかったか確認しましょう。自分の様に面倒なことになります。) 「bitmap」形式の画像しか選択できない様になってしまっていました。。。 上記の事をやって、画像を色々とトレースしてみたかったんですが・・ 画像の貼り付け用の操作方法をいろいろと調べたり弄ったりするうち、 bitmap という形式しか使えなくなっていた事に気付いたので、 そのことで検索すると 他のjpegとかの画像ファイルを読み込むためには プラグインをダウンロードしなくてはならなかった・・ということでした。 そのためのプラグイン(色々なファイル形式の画像を読み込める)は、 Susieのだうんろーど というサイト様からダウンロード出来ます。 以下の Plug-in package ver0.08 (JPEG/GIF/TIFF/Pi/PIC/Pic2/XLD4/MAG/PICT/

CLIP STUDIO|アクティベーションコード失敗|

イメージ
 今回は「初めての方」や、「無料期間」について。とてもややこしかったお話です。 散々調べてから登録したつもりでした・・が失敗しましたので、 備忘録(事例・不可の経験談)として残します。参考になりましたら幸いです。 目次      1: 申し込み    2: CLIP STUDIOのしくみ(初心者目線)    3: 手順    4: 問い合わせ    5: 参考・終わり       1: 申し込み 「無料期間の申し込み」はブラウザ上から申し込むのではなく、 ソフト(ダウンロードしておく)からです。分かりにくかったので情報を残します。 (このように、細心の注意が必要です。いくつものトラップがあります。) 今から契約される方へ以下のパターンは一例として 参考にしていただけると思います。    2: CLIP STUDIOのしくみ(初心者目線)   wacomのタブレットを購入したら特典として使えるペイントソフトの CLIP STUDIOですが・・。 プラグインを購入する形で様々なフィルターのような効果が使えます。 「プラグインを公開してみませんか?」というバナーボタンがあり、pixivで 同人誌を作る、amazon kindle向けコミックを出版する、マンガ賞に応募 などのメニューがあり、簡単にソフトから自作を公開も出来るみたいです。 「500G」などとあり、一旦 「G」という、ポイントや電子マネーみたいなものを 購入しないと支払えないしくみの様でした。 3: 手順 正規の手順を先に覚書しておきますが、 CLIPSTUDIOの最新版ダウンロード→インストールして、   ↓ 設定画面を開きます。  ( 画面の上のタイトル部分に上記の画像の赤ペンで囲ったような CLIP STUDIO EXやPRO、または体験版などという文字がなく CLIPSTUDIOとだけ表示のある画面です。)   ↓  PAINTの購入・申込 ↓  このようなメニュー↓の一番上のオレンジ色のカートのアイコンのメニューです。 ↓ 一括、または月払いプランというメニューがあり、 ど

photoshop|突然ブラシツールが使えなくなった!|キーボードショートカット

イメージ
photoshopで困ったことを初心者目線で解決した備忘録です。 今回は「ブラシツール」について(何パターンか原因があります。以下の1と2をご覧下さい。) 何度も調べたり、実際に自分で試行錯誤したことを 下書き保存したまま忘れてしまっていた記事をまとめたものです。 今回はそれに最近になって調べた事も補足的に追加しています。 過去記事で現在の状況と違う可能性がありますが、参考になりましたら幸いです。 後日談:実際に使いながら調べては追記しました。 目次 1: さいしょに確認|特に多かった「原因」    2: その他の原因・詳細・盲点    3: 原因について参考|座標検出モードなど    4: キーボードショートカットの設定    5: 参考・終わり       1: さいしょに確認|特に多かった「原因」  特に多かった「原因」 不透明度の「%」(画面の上の方のツールバーのメニューにあります) 筆圧(同上。←の少し右隣りにあります。) ブラシの濃度・大きさ(細すぎて見えない場合も?)  RGBチャンネルになっていない(イメージ→モードで確認) 白いレイヤが重なっていた・・レイヤをいくつかコピーした場合、作画中のレイヤー以外を非表示にすると出てきます(レイヤーの順序。作業するレイヤーを上にします!) 範囲選択されていた(確認方法が分かりませんが、ヒストリーを調べると分かるかもしれません。) 後日談:ワコムのタブレット用ドライバのアップデートが原因の場合があります。 接続中のデバイスなし と、wacomのウィンドウに表示されていました。 アップデート後、再起動を「あとでする」にチェックして忘れていたのを 思い出して再起動すると普通に動きました・・。 そのまた後日談:タブレット(wacom)のドライバーのみならず、photoshopの方も アップデートが必要だった場合もありました。   2: その他の原因・詳細・盲点  上記の「設定」を試しに実行してみても 変わらなかったため、ネット上では解決方法は見つからず、