投稿

Linuxの始め方|参考になる本(初心者用)|フリーズ|セキュリティ|

イメージ
 久しぶりにLinuxの方を弄っていたのですが・・相変わらず、 初心者のままなので、また同じような事で躓いています。。 こちらでは、詳しい手順などはなく「するべき事」と改めて気付いたこと等の覚書です。 このブログ記事の管理人(私)は、パソコンの知識が殆どありません。 そういう目線での使い方に興味がある方には最適です。 ←サッと書いたので、時間あれば少し丁寧に書いて差し替えたいです。 個人のレビューみたいなものということで。 出来れば有識者の方のご指摘などあればとても嬉しいです。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次   1: 始め方について:本が良い  参考文献について  複数の本で確認したこと   自分の考え    2: 始め方について:アプリ    3: セキュリティ対策について    4: ユーザー登録・切り替え・権限の取得    5: OSはどれがいいか     6: メモリ不足|フリーズ対処|参考|終わり            1: 始め方について:本が良い  何年もかかって分かりましたが、本を購入して順番に学ぶのが一番良い気がします。 雑誌(ムック)にLinuxのOSが付録(CD-Rなどで)の付いているものとかが良さそうです。  ネットだと部分的にしか情報がない場合があり、自分の環境と違ったりすると なにかしら足りないものがあり、その度にapt-getとかしなくてはならなくなります。 そういうのを何年も続けてしまうと、私の様に「Linux使ったけど何も出来ない人」が出来上がります。(泣 参考文献について  基本を知りたいと思って本を何冊も購入しましたが・・参考になった事例を一つ挙げます。 検索語:gnome snap-store アップデート できません で、ネット検索したときに「snap」は解決法も直ぐに見つかりましたが 「gnome」の意味が全然分かりませんでした。 一体何をするアプリなのか、アップデートしなくても問題がないのかも判断がつかない ここで、沢山の初心者向けの本を見ましたが・・ いくつかの本は

Google sitesを使ってみた|サイトマップの作り方(コピペ)

イメージ
 Google sitesを使ってみた手順を健忘録として置いておきます。 作業中に困ったので、何度も色々と調べましたが。。。今回は、「知恵袋」や「教えて」というサイトを見ても全然分かりませんでした。 詳しい手順ということではなく、作成中に「これはした方が良い」と思った事例を残します。 私と同じくあまり詳しくない人に参考になりましたら幸いです。 目次    1: 最初に準備する事について|やるべき前提の条件など    2: SNS連携(一例)    3: Google アナリティクス・サーチコンソールの設定をする方法    4: 作るべきページを確認    5: サイトマップ作成ツール|コピペが簡単     6: 参考・終わり      1: 最初に準備する事について|やるべき前提の条件など はじめに、前提として タイトルを決めておく(内容も、できれば) ドメインを取得する(グーグルサイトのアドレスのままでは「https:// sites.google.com/view/○○○○~」という形式のためアドレスが長くなり、自分の名前が後ろの方になる為、公式サイトらしく出来ません。アドレスが気にならない人は、そのままでも可。) titleタグ、メタディスクリプションを設定するーー<meta>とかの部分です。 Google Analyticsの設定をするーーー以下のような画面に自分のURLを入力すると手続きが進みますので、全く難しくありません。この方法は、説明しているサイトが多いので直ぐに分かります(当サイトでは割愛)。   2: SNS連携(一例)  全く初めてのホームページ立ち上げの場合、SNSをついでに作って連携させると良いでしょう。 snsのプロフィール欄にはホームページへのリンクが貼れるので、それだけでも本人確認の効果(運営側からも怪しまれない為、アカウント凍結などされにくい)やアクセスへの好影響があります。 Twitter(現X)等のSNSアカウントを作成する  写真があればインスターーInstagramではキャプションを後から編集できるし長文で投稿出来るので下書き用に便利です。 OGPの設定をする・・Open

VentoyかRufusはどっちが良いのか試したけど・・(古いWindowsソフトが使いたい)

イメージ
 今回はWindowsXPのソフトを動かしたく(32bitのisoファイルを作成する為) 古いlinuxのインストールについて調べたお話です。←結局は止めました。 インストール出来ても結局は動きませんでした&サポート終了が間近で怖いので断念。  実は何年も前に何度も途中まで試しては挫折しておりますが、今回も調べまくって終わっています。しかし、いつか出来そうな気もしますので、過去記事と新たに発見した情報をまとめて残し、後日また挑戦します(来年か再来年くらいになるかも・・)。 私と同じLinux初心者の方に、参考になりましたら幸いです。 目次     1: ブータブルとは    2: Q4osについて: 2-1 Rufusのダウンロード 2-2 Q4OSインストール(Rufusの場合) 2-3 Rufusの出来ない記録 2-4 Rufusの場合    3: 32bitのOS(Linux)探し・発見の記録    4: Ventoyについて 4-1 Ventoyのダウンロード方法 4-2 Ventoyの安全性 4-3 ventoyの参考 4-4 直接の場合   5: 覚書su root実行することは許可されていません。     6: 参考・終わり     1: ブータブルとは  1: ブータブルとは コンピューターの起動(ブート)を行う機能や、その機能を搭載した記憶装置のこと Google生成 AI より  因みに、LinuxをWindowsのパソコンにインストールする際、 isoファイルをUSBメモリやDVDに入れたものから起動し、インストールしますが、 それらはブータブルUSB・ブータブルDVDなどと呼ばれます。 Ventoyに至っては、複