2024年5月27日月曜日

Linux|自分でインストーラー作りたい|VentoyとRufusはどちらが良い?|DVDドライブ(F)

 rufusを使う際、ldlinux.sys、ldlinux.bssというファイルが足りない件で

対処しようとしても更に困ったことがあったので覚書しておきます。。

数日経ったら大丈夫なのでは?と思い確かめてみたかったので、

後日(10日ほど経ってから)やってみると大丈夫でした。。

という経験談と、たまたま出来た情報と調べた事もついでに残しています。

参考になりましたら幸いです。

1: Rufusで困った事 

1: Rufusで困った事

Rufusで困ったこと、ldlinux.sys、ldlinux.bssというファイルがなかったのです。。

原因は、おそらく

ldlinux.sys、ldlinux.bssというファイルが足りないということで、
上記の様な画面が出て、ネットで調べても説明の通りに 自動でダウンロードするものだそうですが、自分は勘違いして「いいえ」を押してしまった様でした
(記憶が定かではない・・が、それしか上手くいかない心当たりがない)。
インストールしたいパソコン(便宜上、新PCと呼びます)にインストールは進んで
アカウント名・パスワードなどの登録までしたものの・・。
OSが開いたスタート?デスクトップ画面が出ないし。
isoファイルを開いてしまったので隈なく何度も探したけど、、ldlinux.sys、ldlinux.bssというファイルはどこにもない。
何度か、やり直してバージョンを敢えて古いのを使ってみたり、色々しましたが
rufusは一度「いいえ」としてしまうと、
次に動かしたときも「いいえ」のまま進んでしまうみたいです。
これが本当に困りました。。。

2: 調べた方法について: 

2: 調べた方法について:

SYSファイルがないから動かないと分かり、あちこちのフォーラムやヘルプを見て、DL出来る方法があったので(参考サイトの1行目のフォーラムの回答からです。)
足りないファイルをDLして、isoファイルに後から入れる事が出来るのか?
調べたうえ「rufusのフォルダに入れる」とあったので、「C:\Users\○○○○\Downloads\rufus_files\syslinux-6.04」フォルダに移動しようとして、
isoファイルをドラッグすると動かないし、isoファイルを「開いてみる」と
DVDドライブ(F)というものが出来上がってしまいました。。

この書き込み準備完了?のDVDドライブみたいですが。

3: さらに困った事とは

3: さらに困った事とは

 最初の目的はLinuxのOSのインストールだったのですが、
分からないので非常に困っていましたが・・。調べたり色々行った際、
困ったことが更に増え続けました・・。
上記の通り、
isoファイルに足りないものを足そうと思い、色々やってみて
出来なかったし、下手にファイルを触ってしまい(isoファイルを開くとダメでした)
DVDドライブ(F)というアイコンが勝手に出来てしまっていたという。。。
中身は当たり前ですが、isoファイルの様子。
そのあと、再起動などして、
  • ldlinux.sys、
  • ldlinux.bss
というファイルはrufusのフォルダに移動できたので、
rufusのフォルダ内のisoファイルとして、
・isoファイル
・ldlinux.sys
・ldlinux.bss
を同時に焼いてみようと
isoファイルをRUFUSのフォルダに入れようとすると、
「使用中のためできません」というメッセージが出て何もできないし、
このDVDドライブ(F)がある限り出来ない気がした為、どうにかして削除。

「rufus_files/syslinux-6.03/」というフォルダの中に入っていれば良いらしいので、

そうしたのですが・・。

(フォルダを手作りしたのでした・・)

4: DVDドライブ(F)削除について  

4: DVDドライブ(F)削除について

この手順も、たまたま出来た感じなので、方法の1つとして残します。

こういう事やっているせいか、上記のように

ドライブ(F)というものが複数回出来てしまったので、

置いとくべきか調べて消しても問題ないらしいので、以下の方法で削除しました。

削除の方法


先ず、該当のDVDドライブ(F)アイコンを選択
プロパティ
ハードウェアのタブで3つくらいのアイコンがあり、該当するものを選択
右下にプロパティがあるので更にプロパティ
全般というタブ(たぶん、最初に開いている)
左下の設定の変更(以下のような部分をクリック)

同じようなプロパティ画面ですが、必ずこの画面で、ドライバーというタブ 
一番下のデバイスをアンインストール ← なぜか、この手順でないとメニューはグレーで触れなかったのでした。
参考までに。

5: VentoyとRufus、どちらが良いのか  

5: VentoyとRufus、どちらが良いのか

 結局、Rufusでは埒が明かないので、評判の良いVentoyを使うことに。

  • Rufus・・ダウンロードの際に、「いいえ」を選んでしまうと数日(10日後にはリセットされた?)使えなくなると判明
  • Ventoy・・レビュー見ても簡単そう、複数のOS切り替えで便利そう

評判が良いだけあり、スムーズだし早かったです。
ただ、Linux詳しそうな人に「安全ですか?」と聞いたら

「なんとも・・」という答えだったので、

あんまり率先して使いたいとは思えませんでした。

ウィルス対策ソフトで何度かスキャンして安全は確認しましたが。

ダウンロードは、フリーソフトなどを沢山扱っている

sourceforge.netというサイトで、評価なども沢山あって本当に評判は良く、

極々普通に問題ない気がします。


6: Linuxのinstallする時、自分でインストーラを作りたい  

6: Linuxのインストールに、自分でインストーラを作りたい

 下記は、よく分からない人の思い付きと調べた健忘録になりますが、

悩むくらいなら、何ならインストーラを自分で作れないものか・・と。。

最初は本当に分からないので、実は普通にCD-Rでドラッグしただけで

焼けるのではないかとか色々調べていましたが。

 今回はlinuxのインストール(ブータブルUSB・インストーラ)についてです。

どんな方法があるのか、ずっとRufusしか使ったことがなく

知りませんでしたが、他にも

Ventoy、Microsoft公式のMedia Creation Tool、

などもブータブルが出来るのだそうです。他にも色々な方法があるみたいでした。

Index of /pub/linux/utils/boot/syslinux/というページ(URLは以下)

https://mirrors.edge.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ で、ファイルダウンロード

stable・・安定版

CD-R/RWへの書き込みは、cdrecord(現wodim?)というプログラムを使用

 
CDは2枚いる
・・ということですが、焼こうとすると「メモリが足りない」と出てしまい、勝手にCDがイジェクトされてしまいます。。
自分のパソコンが適していないということでしょうか。。試し焼きすらできませんでした。

  • vmlinuz    インストーラ用のカーネル
  • initrd.gz   インストーラ用のファイルツリー(RAMに展開されるディスクイメージ)
  • ldlinux.sys  syslinuxが自動的に作成したファイル
  • syslinux.cfg  インストーラを起動するための設定ファイル
  • debian-****.iso インストールCDのイメージファイル

これで、CDからインストールするのと同じようにインストールが可能。

上記は、よく分からない人の思い付きと調べたことの覚書でした。。

7: 参考・終わり  

7: 参考・終わり

 自分と同じように、RUFUSで困ってどうしようもなくなったら

Ventoy使うという人が多そうです。

今回は、参考サイトがとても多いです。

そのため、リンク切れのチェックが進みませんでしたが、リンクせずにURLを置いています。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

検索「syslinux 6.04 を 後から USB 追加 ISO」

参考サイト:

以下のコメント欄よりDLできました。とても助かりました。

https://github.com/pbatard/rufus/issues/487#issuecomment-459591975

フォーラム
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4487

http://note.kurodigi.com/post-0-33/
https://qiita.com/moris/items/02c01a239b9701336260
http://d.hatena.ne.jp/mrgoofy33/20101006/1286313205

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/15/news015.html

デスクトップ上にisoファイルがあり、削除しようとしても systemによってファイルは開かれているため削除できない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11168797991 
桜咲ヒロ - Linux|Windows風Linux特集
https://sites.google.com/view/sakurasaki-hiro-channel/Linux/Windows_Like
Ventoy
https://freesoft-100.com/review/ventoy.html

知恵袋の複数のページ(たくさん見過ぎて分かりません・・)

https://freesoft-100.com/review/rufus.html

他の参考サイトはリンク切れ等のため削除しましたが・・URLを置いておきます。

Debian:USBでOSインストール
https://kobapan.com/wi/?Debian%3AUSB%E3%81%A7OS%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

Index of /pub/linux/utils/boot/syslinux/

https://mirrors.edge.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/

よくある質問 ピート・バタールがこのページを編集しました

https://github.com/pbatard/rufus/wiki/FAQ#user-content-Rufus_says_that_the_download_files_for_SyslinuxGRUB_are_missing_on_the_server

Rufus: 様々なOSのブータブルUSBを作成できるフリーソフト/ぼくんちのTV別館

https://freesoft.tvbok.com/tips/usb_boot/rufus.html

LinuxのインストールCDを作成するには

https://atmarkit.itmedia.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/243makeinstcd.html

さまざまな種類の Syslinux ブートローダーを理解する

https://ja.linux-console.net/?p=12655

http://ubun2.d-lights.jp/article/209602878.html 

大きい画像ファイルを印刷したい(PosteRazor) 

USB内のファイル構成 ubuntu usb isoで検索

参考: 

増加するLinux向けランサムウェア攻撃:2022年年間のLinuxに ...https://www.trendmicro.com › ja_jp › research › 23 › i › the-linux-threat-landscape-report.html

Linux狙うマイニングマルウェア、新しいPyPIパッケージから発見

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240106-2857528/

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1606619383/64-n?v=pc

以下のコメント欄よりDLできました。

https://github.com/pbatard/rufus/issues/487#issuecomment-459591975

Ubuntu 22.04 のインストール/金子邦彦研究室

https://www.kkaneko.jp/tools/ubuntu/ubuntudesktop.html

ISOファイル(ディスクイメージ)をWindows で作る方法 2023
https://note.com/eyebright_1996/n/n8698c48867ff

わすれないうちにメモしよう/USBメモリに linux インストーラを導入(要windowsマシン)

https://kt-hiro.hatenablog.com/entry/20090122/1232625720

EvolutionにGmailが設定できた-Ubuntu編

https://officesai.com/blog/2016/10/23/evolution%E3%81%ABgmail%E3%81%8C%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F-ubuntu%E7%B7%A8/

LinuxのインストーラをCD-Rに焼く

http://www.rsch.tuis.ac.jp/~ohmi/literacy/linux_cdr.html

2024年5月25日土曜日

管理者とは誰か| 自分は今、何者なのか|ユーザー切り替え|( C:)フォルダ|バラバラ|jw-cad

 この記事は、他の記事では古いwindowsの事を主にまとめていたのですが、

新しめの(最近~2年前くらい)PCで行った話は記事を分ける事にしました。

とか言いつつ、古い記事も混ざっています。もう少し上手いことまとめたいです。

今回はLinuxとはあまり関係のない、JW-CAD(Windowsのフリーソフト)での

困ったお話ですが。。。

 

1: ( C:)フォルダ|バラバラの原因が分かりました!

 以下、さっき弄っていたら見付けた方法ですが、

Cドライブ直下でバラバラになる原因がやっと分かりました。

(ずっと毎日JWを見ている訳ではないので、思い出してフラッと調べてました・・という。)


Cの中にJWのファイルやアプリケーションが全部で80個くらいバラバラに入っているのですが、

> アプリケーションを右クリック

> プロパティを見ると、「場所」が、「C:」になっていました。これか・・

そこで、アプリケーションというファイルを全部(10個)、

「¥C:jww」という場所に変更しました。

グレーアウトして変更できないものは、

>プロパティ >「共有」で、同じPC内の他のユーザとの共有を選択するとできたり、

再起動したり何度か繰り返していたら一応は一通り出来ました。。

あまりこのことを話題にしているサイトもありませんので、

同じ目に遭った人が居れば参考になる筈ですので、残しておきます。

 

2: 自分は今、何者なのか|ユーザー名の確認方法

 セキュリティ的な意味もあるのでしょうが、

自分は今、何なのかと、何度も焦って調べたりしました。

おそらく、コマンドでも出来るのでしょうが

以下の手順でアカウントの追加なども出来ます(手順が少し多いですけど)。

ユーザー情報の確認・変更・登録

> スタート 

> メニューの左端にあるアカウントのアイコンを右クリック 

> アカウント設定の変更 

> 設定 

> ユーザーの情報 

> メールとアカウント

お疲れ様でした。
「自分は今、何者なのか」というタイトルが哲学っぽくて気に入ってしまい。ブログ名に使いたいです。

3: CかDのドライブはどちらが良いか|最終の結論

 それと最終の結論で、jw-cadの最初の設定は,

CかDのドライブはどちらが良いか・・です。

貰い物のPC(windows)で、Cは容量がないに等しいのですが、

Dは粗空っぽ(200GBくらいある、使ったことがなかったらしいです)

・・という状態だったので、

CかDのどちらで使うと良いのか調べつつ、Dへ色々と移動させることに。

取り敢えず、写真や音楽を全部移して、Cの容量に少し空きが出来ました。。

そこで、それまではあまり気にせずいたのですが、

jw−cadって、Dで保存しても良かったのか(作図したものは出来るのでしていたけど)

分からなかったのでついでに調べた覚書です・・。

検索かけてあちこち見ているうちに

Photoshop といった巨大ファイルを扱うようなアプリケーションの場合、C にアプリケーションをインストールして D にスクラッチディスク(作業領域)を設定した方がパフォーマンスが向上します。

という部分を読んでとても気になったのですが、

jwwの「作業領域」だけを移すってことは出来るのだろうかと。

また暫く検索かけてあちこち読んでいるうちに以下のように

「外部変形プログラム」を使用する際などは同じドライブのほうが良い様です。

JW_CADの場合ですが、デフォルトの「Proglam Files」ではなく、Cドライブ(またはそれ以外のドライブ)のすぐしたにフォルダを作成して、そこにインストールした方がよいです。外部変形プログラムやSXFへの変換機能を離礁するためには、
フォルダ名称で間にスペースのあるとうまくいかない場合があるからです。

今回は引用が多いですが、そのおかげで何か少しでも参考になれば幸いです。


もう何年もかかって辿り着いた、結論の最終形態です(しかし、個人の感想でもあります)。

 

4: 所有者を変更して良いのか

 所有者を変更して良いのか・・というより、分からない人にとっては、
「バックアップを念のためにしておきましょう」とか聞くと仰々しく感じ

「そんなことして大丈夫ですか?」
という心配があるのですが、普通の使い方なら後で元に戻せば一時的には大丈夫かと思われます。

所有権を獲得

という方法がありました。

作業したいフォルダの上で右クリックして


「プロパティ」を選択すると

以下の画像のような画面ですが。。

『セキュリティ』タブを選択

『詳細設定』ボタンをクリック


『所有者』タブをクリック


『編集』ボタンをクリック


現在ログオンしている、グループかユーザを選んで、

『OK』

お疲れ様でした。これで所有権を得られました!

くれぐれも、「バックアップを念のためにしておきましょう」

  

5: 古い記事:linuxのユーザー 一覧の意味|強制終了|キルオール

 以下(この項目内)は、ユーザーの意味をよく分からず何度か強制終了してしまったので、間違いを繰り返さない様にと記録した話です。

 linuxのサーバーからログアウト出来ない!と、困って色々と

おかしなことをやっていたみたいで・・

「killall」と打って、パソコンそのものの強制終了してしまったりしていました・・。

なので、たくさん調べた事もこの記事の下書き(凄い長文)も

せっかく見付けた分かりやすいサイト様のページも復活せず、

全てが水の泡になっていたのでした。。。

最初は、linuxで、ユーザー 一覧の意味も全くわからなかったので、

おかげさまで少し成長した気がします。事の発端は、ブログの下書きに

cut -d: -f1 /etc/passwd ・・・  ユーザー一覧


というメモがあったのですが

意味が分からないので調べるというところから始まり、

ますます意味が分からない・・ので、調べながら覚書メモしていました。

ユーザー一覧の出し方 ↓

$ cut -d: -f1 /etc/passwd

$ cat /etc/passwd

ログインしているユーザーの調べ方 ↓

$ who

$ w

この中(ログインしているユーザー)には、ウイルスソフトの名前とかも入っています。

ps -ef | grep pts/1

自分の名前が出てくるのですが、2018/12/4〜とか41daysとかあって

長い間ログインしっぱなしで、これは何か不味いのではないかと思い

ログアウトする方法を探しました。

$ logout

ログインシェルではありません: `exit’ を使用してください

$ exit

端末のみが強制終了

あちこちで検索して色々と試すも

$ w ・・で、まだ自分の名前が消えていない・・。
他にも↓

$ pkill gnome-session

反応無し

$ ps -ef | grep pts/1

〇〇〇〇  △△△△ 〇〇□ □〇〇・・・

他にも・・

$ kill -9 △△△△

無反応。

他にも・・

$ killall -u 〇〇〇〇

パソコンの強制終了

再度、起動

今ココ!です。

それをやってみて「w」で出てくるのは自分自身のことだったと

見ているんだから消えるわけないだろ~という事に

やっと気が付きました!こんな人はいないかな。。

御読み頂き、ありがとうございます。お疲れ様でした。

  

6: 粗素人による初心者のためのjw−cad|参考|終わり

 こちらのブログはLinuxのことを投稿するつもりでしたが、仕事でwindows(cad)が必要だったのでwindowsの話題も混じっています。cadの話題はほゞJwです。「粗素人による初心者のためのjw−cad」としてシリーズ化していきたいと思います。。


こんなところまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば(?)幸いです。

このシリーズ(粗素人による初心者のためのjw−cad)続きますので、

また気が向いたら覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

参考:

参考サイト:

https://ja.wikipedia.org/wiki/CAD

以下のページ、jwなどと小文字で検索すると見つかりませんでした!

https://ja.wikipedia.org/wiki/Jw_cad

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_vista-hardware/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC/9ea68bc0-5fc0-4eec-a67c-1fe0caf26f40

アプリケーションを D ドライブにインストールしても正常に稼働しますか? – マイクロソフト コミュニティ

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2802397.html

JWCADソフトの基本的考え方について -JWCADの保存は、Cドライブに保存- CAD・DTP | 教えて!goo

ログインユーザを強制ログアウト
http://www.mikitechnica.com/12-logout.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11173978611

【至急】jw cad 保存先がわかりません。 建築学生です。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11287675436

https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-660d4dcd-fa8d-7467-10b3-fee0e70e11d4#WindowsVersion=Windows_10

BOOTSECT.BAKについて 最近またPCのリカバリhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015658035

JWCADをデスクトップに保存したいのですが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13245347203

2024年5月24日金曜日

Linux→プリンタ印刷で真っ黒(反転印刷)

 ほぼ初心者の人間がLinuxのPCで印刷しようとして困ったことです。

 印刷の設定では、画像と文書の選択がキモかもしれません。

 最初のテスト印刷(本体の指示通りの手順で)は、普通に印刷できたのに

文書の印刷をしようとすると、なぜか真っ黒になり文字が白抜きという状態で

ページ全体が白黒が反転して印刷されました。

ほかにも

ついでに「印刷出来ない」と、困った時のことをまとめました。

以下、参考になりましたら幸いです。

初心者向けの備忘録ですので、参考までに。

 

1: 画像として印刷すればOK

 解決法の一番分かりやすかったことは「画像として印刷する」でした。

ドライバ探したり、コマンド入力は一切なくプリンターの設定のみで助かりました。

「白黒反転、プリンター、linux、canon」などで検索して解決しました。

画像をスキャンしてつくられた pdf ファイルを印刷するときに、この問題が起こることがあるようです。 とりあえず、「印刷」画面下の「詳細設定」を開き、「画像として印刷する」にチェックを入れると 正常に印刷されました。

  ↑
凄い。こういう仕組みに気付く方が近くにいると、何でも直ぐに解決されそうです。

原因も説明していただけて助かりました。こんな上司・親族だと尊敬できますね~。

・・が、私の場合は解決には至りませんでした。

私のパソコンでは、「印刷」ですぐに出てくる画面
  ↓
「print as image 」に、チェックを入れる
  ↓
で、OKの筈でした。。が、真っ黒のまま。

英語が分かればもう少しスムーズに出来そうですけど。。

print as image

E:mintinstall package post installation script

subprocess returned error exit status 1

 

2: Linuxでprotonmailの本文を印刷したい

過去の話ですが、protonmailの本文を印刷出来なかった事です。

先ず、私のPC環境はlinux Mintです。参考になりそうな方へ。

私と同じように、知識に自信がなかったり、自己流で扱っている人などの

参考にしていただけたら嬉しいです。

後日の追記:どうやらブラウザの問題もあるみたいです。

私はFirefoxやvivaldiを使っていたのですが

chromeなら、直ぐに出来るかも知れません。

(私はchromeではなく、chromiumですが・・)

掲題の件、どういう経緯かというと・・

パソコンのブラウザからログインし、protonmail の

メールの本文を印刷しようとして‥

印刷プレビュー画面を見たら、真っ白。

で、上の方にURLアドレスのような記号みたいなものが出ているだけ。

結局のところ、モバイルから印刷したいメール本文の画面で

右上のメニューを出して、印刷・・すると速い・簡単、でした。

印刷がしたくて色々調べてみたのですけど

兎に角、情報が出てこない!

様々なサイト様によると、

「linuxは昔より設定が簡単になっている」 のだそうですが・・

私の環境では、白黒印刷しようとすると反転して真っ黒になったり

なかなか思うようにはいかないのが現状です。

(こちらは プリンターの問題かも知れませんが・・。)

なので、自分が調べた事、やってみたことなどの覚え書きをします。

先ず、真っ白になる場合の原因・・検索すると、

インクの目詰まり、インク切れ、などが多々出てきます。

一番しっくりくる原因を以下に引用します。

インターネット上のものは、目に見えていても、リンクになっていて印刷できないページはたくさんあります。
それを画像にしてから印刷する方法しかありません。白いページそこにはページがないはずです。
ホームページを作るとわかるのですが、基本的には、印刷する目的で作られていませんので、

背景が白くなったり、ページ自体がなかったりしてもおかしくありません。

プリンターは問題ないです。というよりも関係ないです。

おそらく、コレだと思います。

・・で、解決法は、ptsc ボタンで、

スクリーンショット
 ↓

画像保存

印刷

すれば良いかと。。暫くは、そうしていました。

結構、面倒な解決方法ですね・・。

結局のところは、スマホ・モバイルからが速い・楽

というお話でした。

3: テストパターンとある解決法について

 その後、「画像で印刷」が有効なのであれば・・と、

思いたち設定を「カラー」で印刷してみることにしました。

パソコン本体のメニューより、
  ↓
システム管理
  ↓
プリンター設定
  ↓
該当のプリンターのプロパティ
  ↓
プリンターオプション
  ↓
color mode 
  ↓
grayscale を、→ color・default
  ↓
で、印刷すると「テストパターン」が普通に印刷できました。

しかし、これって、白黒の文書印刷でもカラーインクを使うってこと?

やっぱり勿体ないでしょうか・・。まあ印刷できないよりかは良いけど。

ブラウザからwebページなどの印刷をする場合は、

プリンターの詳細設定
  ↓
拡張
  ↓
grayscale を、→ color・default
  ↓
で、普通の印刷が出来ました!

これは、同じ悩みの方には参考にしていただけます!

 

4: 印刷出来ないで困ったこと。

 話は少し違って、オフィス系での印刷出来なかった時の事ですが、

ネット上のPDFファイルは印刷(DLはせずにそのまま)が出来たのですが、

Libre officeのファイルを印刷しようとして

以前のネット上のpdfの時と全く同じようにしてもダメでした。

以下のサイト様で良い方法があったので引用・紹介させて頂きます。)

「プリンタ言語の種類」を「PostScript」に設定

印刷をしたいウィンドウ画面の左上にあるメニュー(保存・開く・印刷プレヴューとかもあるところ)より

印刷→プロパティ→デバイス→プリンタ言語の種類(「レベルはドライバから取得」を選択しました)→OK

で、最終的には印刷できました。

(最初は、やってみたところ・・動かないままでしたが

一旦、電源を落として

再度スイッチを入れたら解決しました。)

本体の設定と接続できているのかどうかなどの確認、印刷Jobの確認は

アクセサリかと思い、ちょっと探しましたが、↓の「システム管理」から。

システム管理→プリンターという小さなポップアップウィンドウみたいのが開く→↓

サーバー →  接続

を選ぶとなぜか固まるという状態が続いていますが・・(ウィンドウメニューをアクティブにする, Alt+Spaceで復活しました!)

因みに、その画面で、 

プリンター → 印刷キューを表示

・・で、待機中の印刷データ一覧が確認できます。

(印刷が出来た直後、気付くと「local hostに接続」とあります。どこかで選ぶ際はlocal hostが良いのでしょうか)

今回は、コマンド入力などもなく、普通の解決方法でした!

また時間かかりそうなので、次回の投稿にしたいと思います。

ではでは〜

  

5: 参考・終わり

 印刷の設定では、画像と文書の選択がキモかもしれません。

 因みに、印刷した文書とは「給料明細」だったのですが・・(笑)、

数字のみが白で、後は真っ黒・・。

 このような反転印刷だと金額と項目は分かるのですが

これでは確定申告とかの書類には出せないし

インク代がもったいなくてストレスになります。

 これではインクが勿体無い・・とか、インクで儲けるため?などと考えつつ

このままでは他の印刷が何も出来ないと思って必死で調べました。

以上、どなたかの参考になれば幸いです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

https://ja.wikipedia.org/wiki/Linux

Ubuntu日本語フォーラム / Adobe Reader 9.2で印刷する際に一部の色が反転する

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6264

https://archlinux-blogger.blogspot.jp/2016/02/libreofficepdf.html

https://www.linuxmania.jp/shortcut.html

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475983659

GIMP:キャンバスのサイズ変更|PSDやPDFを編集|等倍印刷|dpi確認方法

 GIMPで画像のサイズや印刷の設定などで困っていたことや、 初期設定でやっておくべきな事などを調べたまとめです。 目次    1: キャンバス・印刷などのサイズ変更     1-1: キャンバスのサイズ変更 1-...